船橋、西船橋にある動物病院です   診療内容 犬、猫、フェレット、ウサギ、ハムスター。その他の動物についてはご相談ください

あいむ動物病院 西橋 あいむ動物病院 西橋 あいむ動物病院 西橋

Pet manners Blogしつけ・介護コラム

こんなに違う!犬の時間感覚

【しつけ方教室 ABOUT DOGS】の佐々木 健太です。毎週金曜日の午前中、病院内で犬のしつけ方相談をお受けしております。

----------------------------------------------

Time is money(時は金なり)。。。よくご存じのとおり、”時間はお金と同じように貴重なものだから大切に、ムダにしないようにしよう”ということわざです。

lgf01b201410281700[1].jpg

 

約80年ある人間の寿命、しかしその一生はあっという間に流れていきます。僕はそのことを歳を積み上げるごとに年々強く感じるようになってきました。

 

 

 

一方、犬の寿命は?

犬種や大きさによって差はありますがおおよそ10年~15年といったところでしょうか。

 

犬は人間に例えると生まれてからの1年で心身ともに約18歳、その後は約4歳ずつの歳を重ねていくイメージとなります(犬種、大きさなどにより差はあります)

 

僕はこれを仔犬は18倍、成犬でも4倍ほど一日の価値が高いと感じています。

つまり一瞬一瞬がとても大切で貴重なものなんです。

 
IMG_2280.JPG
 
【仔犬の1日は18日分】【成犬の1日は 4日分】の価値がある

 

 

 

例えばこんな相談をよく聞くことがあります。

・お散歩で興奮していしまう

・人が立ち上がるとかまって欲しくてついてまわる

・留守番が苦手

・家族が帰ってくると大喜びする

 

 

こんな行動もそう考えると一瞬一瞬を大切に生きる犬たちが、どれだけ待っていて、楽しみにしていたかと考えるとわかる気がしてきます。

 

人間だったら何年もかけてゆっくり大人になっていきますが、犬はそれを数ヶ月で体験していくこととなります。

仔犬の社会化がいかに大切なのかが伝わりますでしょうか。

 

冬の散歩は寒くて行きたくないこともありますよね、明日行こう。でも、その1日は犬にとっては何日もの先になったように感じているかもしれません。

 

毎日8時間のお留守番、それは気の遠くなるような長い時間だったかもしれません。

 
_MG_6980.JPG
 
もちろんだからと言って問題となる行動をそのまま放置していいわけではありません。

でもまずは、”なぜそうなってしまうのか”犬の気持ちにふれあって感じて見ると新しい解決法が浮かびませんか!?

 

犬のしつけはトレーニングとして教えるだけではなく、周りの環境を整えてあげることでも改善がみられるようになります。

 

毎日を一生懸命楽しむ家族をたくさん幸せにしてあげましょう☆

 

HAVE A DOG TIME!

 

名称未設定__large[1].png

出張 犬のしつけ方教室 

ABOUT DOGS 佐々木 健太 

出張トレーニング、イベント開催、セミナー講師 web記事執筆 等

080-2054-1231

http://ab-dogs.com

 
2016.12.31

受付時間

受付時間

オンライン受付はこちら

年中無休
平日は朝8時から診療します
※年末年始・お盆は診療時間が短縮になります。
※水曜日、13時以降は手術・処置のため休診です。

047-402-3700(予約制)

※ご来院前にご予約をお願いしております。
※緊急の場合でもご来院前にご連絡ださい。

>メールでのご予約、お問い合わせについて

千葉県船橋市西船1-19-28 朝日ビル1階
無料駐車場14台
駐輪場9台併設
病院前に6台と隣接する8台の駐車スペースがあります

駐車場

あいむ動物病院 西船橋スタッフ