船橋、西船橋にある動物病院です   診療内容 犬、猫、フェレット、ウサギ、ハムスター。その他の動物についてはご相談ください

あいむ動物病院 西橋 あいむ動物病院 西橋 あいむ動物病院 西橋

Pet illness動物の病気

高カルシウム尿症

>>>ウサギの高カルシウム尿症とは?

ウサギでは、膀胱内に溜まった砂粒状の白い沈殿物が尿中に排泄されて、それを理由に来院されるケースがあります。この「白い沈殿物」の正体はほとんどがシュウ酸カルシウムであるとか、炭酸カルシウムから成る細かい結晶です。

食べ物に含まれるカルシウムは腸から吸収され、体で利用された後は腎臓からシュウ酸カルシウム炭酸カルシウムとして尿中に捨てられていきます。
これらのカルシウムなどの塩類の排泄量が少量であれば問題はないのですが、何らかの原因によって過剰になった場合には尿と混ざった濃厚な砂粒状や泥状の沈殿物となり、膀胱粘膜に対しての刺激や含まれる細菌によって膀胱をはじめとする下部尿路感染症を起こして血尿排尿の問題がみられるようになってきます。ウサギの膀胱炎に関しては以下のリンクをご覧ください。

ー>ウサギの膀胱炎(下部尿路感染症)について

こういった高カルシウム尿症の詳しい原因はよく分かっておりませんが、食事に含まれるカルシウムが多すぎたり、水分不足による濃縮尿(濃い)、排尿の問題により尿が完全に排泄されず膀胱内に残るなど、いくつかの要因が組み合わさって生じている可能性があります。

こういった要因には高カルシウムの食事、飲水量の不足、肥満運動不足不衛生などの生活環境の問題や膀胱炎膀胱麻痺筋骨格系を含む痛みを生じたり、歩行に影響を与える異常や病気などが含まれます。

なお、高カルシウム尿症からさらに尿のpH値(酸・アルカリ度)などのさまざまな条件が組み合わさって膀胱結石尿道結石などの尿路結石を形成することもあります。ウサギの尿路結石に関してはは下記リンクまで。

ー>ウサギの尿路結石症について

 

>>>ウサギの高カルシウム尿症の症状は?

おもな症状は白色調、もしくは血液を混じた「白色調の泥状~砂粒状尿」の排出、排尿のしぶりや頻尿などの排尿障害です。繰り返しトイレに行って少量の尿をしたりトイレ以外で排尿姿勢をとるような行動が頻繁にみられます。
排尿障害の経過が長くなると陰部周辺の尿焼け皮膚病を生じることもあります。さらに排尿障害が長期化した場合には活動性の低下や食欲の問題、不衛生による問題などを生じます。

 

>>>高カルシウム尿症の診断は?

身体検査尿検査で「白色調の泥状~砂粒状の尿」の排泄から容易に判断できますが、尿検査での顕微鏡検査腹部レントゲン写真膀胱への超音波検査によって診断を行います。

 

>>>高カルシウム尿症の治療は?

まず、粘度の高い泥状の尿の排泄をさせることが必要です。濃くなってしまった尿を薄めて希釈尿をつくりだすために皮下輸液などの輸液療法を実施します。希釈尿高カルシウム尿は漢方薬のひとつである、利尿作用をもつ猪苓湯(ちょれいとう)によって効果的なこともあります。

また、高カルシウム尿症膀胱などの尿路細菌感染を伴うことも多いため、必要があれば適切な抗生物質消炎剤を使用して同時に膀胱炎の治療を実施します。陰部周りの不衛生皮膚炎尿焼けを起こしている場合には毛刈りやシャンプーによって清潔を保ちます。

可能であれば膀胱内に溜まった泥状の尿は膀胱の圧迫や尿道カテーテルなどで排泄を試みます。尿道カテーテルが挿入可能であればさらに生理食塩液などによる膀胱洗浄を行うことで細かな砂粒の排出が期待できます。

膀胱に溜まった泥状物が除去された後は比較的良好に経過することが多いものの、しつこく再発を繰り返す例も少なくありません。こういった場合には肥満運動不足低カルシウム食への変更、飲水しやすい飼育環境など、環境面の改善も治療とその再発防止のために必要となるでしょう。
また、なんらかの病気や異常が併発、原因している場合には個別にそれらの治療を行う必要があります。

----------------------------------------------

文責:あいむ動物病院西船橋 病院長 井田 龍

 

2016.03.06

受付時間

受付時間

オンライン受付はこちら

年中無休
平日は朝8時から診療します
※年末年始・お盆は診療時間が短縮になります。
※水曜日、13時以降は手術・処置のため休診です。

047-402-3700(予約制)

※ご来院前にご予約をお願いしております。
※緊急の場合でもご来院前にご連絡ださい。

>メールでのご予約、お問い合わせについて

千葉県船橋市西船1-19-28 朝日ビル1階
無料駐車場14台
駐輪場9台併設
病院前に6台と隣接する8台の駐車スペースがあります

駐車場

あいむ動物病院 西船橋スタッフ